そうみ行政書士事務所
お問い合わせ
LINE
menu
トップページ
業務一覧と報酬額
ブログ
お問い合わせ
ストップ横領! 後見人の義務
そうみ行政書士事務所
>
ブログ
ストップ横領! 後見人の義務
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 立秋が過ぎ、今日は処暑です。 処暑とは、暑さがやわらぐという意味ですが…全然やわらいでいませんね。 みなさん引き続き、体調には十分お気を付けください。 & […]…
»…の続きを読む
在宅ワークで歓喜! ついに電話が繋がった話
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 先日、岐阜は飛騨高山へ家族で旅行をしてきました。 ちょうど飛騨桃が旬で! ホテルの喫茶店でいただいてきました。 とっても美味しかったですよ~!   […]…
»…の続きを読む
遠くに住む親の体力が落ちてきたけど、お金の管理は…どうしよう?
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 いやぁ!行ってきました! 曹洞宗大本山總持寺にて行われた「み霊祭り盆踊り大会」!! 鶴見駅近郊にお住まいの方、行かれたでしょうか? まぁぁぁ […]…
»…の続きを読む
100もあるって本当!? 死後事務の話
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 知らぬ間に、我が家のレモンにアゲハ蝶の卵がついていました。 あれよあれよと立派な幼虫となった彼らは(二匹いたんです)、我が家の大事なレモンの葉っぱをむしゃ […]…
»…の続きを読む
メモ帳に葬儀の希望が?! 生じてしまった遺族のモヤモヤ
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 我が家では今、レモンが花の時期を迎えています。 レモンの蕾というのは、付き始めが実に鮮やかな赤なんです。 それが育つにつれ段々と薄ピンクになり、最後には肉 […]…
»…の続きを読む
毎日が初めてだらけ!あたふたプルプル、行政書士事務所での一ヶ月を振り返ってみた
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 いよいよ関東も梅雨入りましたね。 あちこちで紫陽花がきれいに咲いていて、「あの紫色がきれい」「私はあっちの水色が好き」などと話しながら、こどもと近所を散歩しています。 […]…
»…の続きを読む
家族が認知症になったらどうしよう?後見制度の話
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 暑い日が続くと思ったら急に寒くなったり、ちょうどよい日かと思えば黄砂が飛んだり…。みなさんは、体調崩されていないでしょうか。 我が家では暑さをしのぐため、コーヒーアイス […]…
»…の続きを読む
突然、戸籍が必要です!って言われたらどうしたら良いの?
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 今回初めてブログを担当することになりました。読者のみなさんと一緒に行政書士事務所の雰囲気や難しい法律を身近にしてもらえるような発信をしていければなと思っています。よろし […]…
»…の続きを読む
ボードゲームで起業体験!スタッフ研修のご紹介
こんにちは! 川崎・横浜・鶴見の介護系行政書士そうみです。 すっかり春めいてきて、関東でも桜が咲きましたねー! 今年は3年ぶり?にお花見宴会が解禁ということで、心なしか世の中の雰囲気もほんのり色づいてきたような気がします […]…
»…の続きを読む
「認知症になると遺言は書けないの!?」
こんにちは!そうみ行政書士事務所補助者のイワサワです。 今回はこのテーマを一緒に考えてみましょう。 最近私の身近なところでも高齢者の方の判断能力が落ちてきて、それが原因で家族が悩んでいる というケースを聞くようになってき […]…
»…の続きを読む
5 / 11
« 先頭
«
...
3
4
5
6
7
...
10
...
»
最後 »
メニュー
業務一覧と報酬額
お問い合わせ
サイトマップ
ブログ
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントの友だち追加は
こちら
から
最新の記事
遺骨の供養方法って、どんなものがあるの?
2025-04-02
墓じまいって、どんなことをするの?
2025-03-19
戸籍にフリガナが記載されることになりました!
2025-03-05
親から「お墓の管理をお願いしたい」と言われたけど、具体的になにをするの?
2025-02-19
自分の死後、お墓の管理は長男にお願いしたいけれど、口約束で大丈夫?
2025-02-05
そうみ行政書士事務所について
新年最初の事務研修でした
2025-01-22
本年もよろしくお願いいたします
2025-01-08
スタッフ間で情報交換! そうみ事務所でのミーティング
2024-10-23
相続のお手続き
戸籍にフリガナが記載されることになりました!
2025-03-05
相続人が亡くなっていたらどうするの? 代襲相続が発生する時
2024-12-18
相続の時に必要な戸籍をまとめて取りやすくなった! 広域交付制度の話
2024-12-04
後見人のお仕事
できることから始めよう! 認知症予防の押さえておきたいポイント
2024-11-20
物忘れが気になったらまずは受診を! 早期発見で使えるアルツハイマー型認知症の新薬
2024-10-09
未成年の子の親権者がいなくなってしまったらどうするの? 未成年後見制度のこと
2024-07-03
エンディングノート・終活
遺骨の供養方法って、どんなものがあるの?
2025-04-02
墓じまいって、どんなことをするの?
2025-03-19
親から「お墓の管理をお願いしたい」と言われたけど、具体的になにをするの?
2025-02-19
死後事務
遺骨の供養方法って、どんなものがあるの?
2025-04-02
できることから始めよう! 認知症予防の押さえておきたいポイント
2024-11-20
セイ、父親の納骨へ行ってきました
2024-09-25
トラブル回避にもなる! 登録サイトを整理しよう!
2024-08-14
ペットを一人残してしまったらどうしよう? ペットの将来を守るために、今からしておける準備
2024-01-24
詳しく知りたい方はこちら
オンラインスクール
公式Twitter
Tweets by soumioffice
▲