お問い合わせ

そうみ行政書士事務所LINE公式アカウント友だち追加

LINE

スタッフセイ、そうみ事務所へ入所して二年が経ちました!

2025/04/16
2025/04/09

こんにちは。そうみ行政書士事務所のスタッフ、セイです。

 

みなさん、新年度に入っていかがお過ごしでしょうか。

 

春休み中はあまりお天気に恵まれず、お花見らしいお花見もできませんでしたが、たまたま立ち寄った公園でちょうど満開のヨコハマヒザクラを見ることができました。

 

 

 

さて今回は、行政書士事務所スタッフとして働くセイの日常第8弾! を、お届けしたいと思います。

 

あれよあれよという間に、そうみ行政書士事務所で働くようになって2年になります。

 

おお…いつの間に…。

 

ちょっと、この一年間で自分はどれくらい成長したのか振り返ってみました。

 

まず、コスモス成年後見サポートセンター(詳しくはこちら『ストップ横領! 後見人の義務』)へ定期報告を任されているセイですが、更に、新しく後見人になった方がいる場合の新規報告手続きの手配も任されるようになりました。

 

そして、1年前のブログでは(詳しくはこちら『スタッフセイ、そうみ事務所へ入所して一年が経ちました!』)、「戸籍請求スキルを上げたい」と書いていたセイ。
これは、少ーしずつ上がっているかな…と思います。

 

次の請求時に参考になるように、「この場合はこう」というメモや見本を1年目から書き溜め、2年目以降はそれが大いに役立っている! と感じているところです。

 

戸籍請求だけでなく、区役所などへの申請書類は毎年出すものも多いので、「あ、これ去年も出したね。見本があるはず」と、悩まずスムーズにいく作業が増えてきました。

 

また、架電への苦手意識が強いセイですが、後見人についている方のお引越しなどあると、ガスや電気などの業者へ連絡を取る仕事が増えます。

 

なかなか繋がらないというところもあるのですが、数をこなすうちに、「今ならきっと繋がる…!!」というナゾの直感が働くようになり、架電もちょっと得意になってきました。
緊張はまあ…相変わらずするんですけど(笑)

 

仕事を覚えるのに時間はかかるが、習得する意気込みはある…!!

 

ということで、これからもコツコツ勉強に励み、「この仕事はセイに任せれば大丈夫!」という場面を少しでも多くしていけたらなと思います。

 

そして、そんな様子をこうしてブログに書きたいと思いますので、また読みにきてくださると嬉しいです。

 

公式LINEでも配信しています。
LINEで無料相談の予約も簡単にできるようになっていますので、お友達登録もぜひお願いします!

 

LINE公式アカウント

そうみ行政書士事務所LINE公式アカウント友だち追加

LINE公式アカウントの友だち追加はこちらから

最新の記事

詳しく知りたい方はこちら

オンラインスクール

公式Twitter