お問い合わせ

そうみ行政書士事務所LINE公式アカウント友だち追加

LINE

スタッフセイ、そうみ事務所へ入所して一年が経ちました!

2024/04/17
2024/04/10

こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。

 

4月の頭に、久しぶりに会う我が子のお友だち親子とお花見に行ってきました。

 

去年の夏休みに会って以来だったので、お誘いがあってからお花見当日まで、我が子、わくわくしっぱなし。
毎日荷物点検しては、これもいるかな?、あれも持って行こう!と、バッタバタでした。

 

挙句、「巾着袋が足りない!」と言い出し、ミシンでガタガタ縫いだす始末。(出来上がった巾着には、消毒セットを入れていました。)

 

そんな私も大変楽しみにしていたので、お弁当の他にうぐいす餅までこさえて、当日はみんなでわいわい食べ、遊び、時にはフリスビーが池ポチャし、バドミントンのシャトルが木に引っかかったりしながら、一日楽しく遊びました。

 

桜もとってもきれいでした!!

 

 

さて今回は、行政書士事務所スタッフとして働くセイの日常第5弾!を、お届けしたいと思います。

 

なんとなんと、ちょうど一年前の今日(4/17)が、セイの初出勤日でした。

 

うーん、今思い返してみても、緊張し過ぎて相当プルプルしていたなぁ…。

 

とにかく言われたことを間違えずにやる、というのが精一杯で、なんのためにそれをしているのか? というのは(当然説明はされるのですが)頭に入っていない状態でした。

 

振り返ってみれば、あの時書いていた書類は東京法務局へ住所変更を届け出るためのもので、また別の日に大量にコピーしていたお通帳たちは、コスモス成年後見サポートセンター(詳しくはこちら『ストップ横領! 後見人の義務』)へ定期報告するために必要な資料であったということが、今はきちんと分かっています。

 

パソコンの操作も最低限しかできず、お客さまの出納帳の手直しをするだけでも平気で2時間かかり、関数に至っては、「SUMってなに? おいしいの?」という状態でした…。

 

そこから修行の日々が始まり、出納帳作成の手順も覚え、関数もなんとかいくつか使えるようになりました。

 

そして今まさに、コスモス成年後見サポートセンターへの定期報告時期を迎えております。

 

あんなにワタワタしていたセイですが、今ではこの定期報告、私に任されているんですよー!

 

や、一人で全部やっているわけではないんですけどね。
他のスタッフと協力しつつ、全体を把握して進めるのが私の役目、という感じです。

 

以前なら、「はぁぁぁ…電話しなきゃ…緊張する」と、あんなに苦手だった架電も、例えば区役所に提出する書類で不明点があって、自分で一通り調べても出てこなければ、「出てこない。よし、区役所に電話しよ」と、サクッと行動できるようになりました。

 

牛歩のごとく…ではありますが、少しずつ成長しているなと感じています。

 

そして、目下のところ私が身につけたいと思っているのが、戸籍請求スキル!

 

昨年末に晴れて行政書士補助者になり(詳しくはこちら『セイ、ついに補助者になる…!』)、相続での戸籍請求業務に携わっているわけですが…これがなかなか…難しい…。

 

詳しく説明しようとするとブログ一回分になりそうなのでごく簡単にお話すると、相続人の相続順位が下がっていくほど、戸籍請求する区役所へ添付する資料が増え、請求理由の欄も詳しく(かつ分かりやすく)書かなければいけないんです。

 

まだまだ勉強中なので当然チェックしてもらいますが、その度に必要ない資料が混ざったり、かと思えばその逆で資料が足りなかったり…。

 

請求理由についても、先生や先輩スタッフが書いた請求書を見て「はー! この場合はこう書くのね。あ、でもこうなってくるとこう書くのか。うんうん」と、つどメモを取って参考にしています。

 

あらゆる業務の見本や、手順を書いたノートも増えました。

 

このブログを書く時も、集めた情報や勉強したことをノートに書き留めているのですが、それも随分溜まってきました。

 

こつこつこつこつ、頼れる補助者を目指してこれからも実務や勉強に励んでいきたいと思います。
そして、そんな様子をこうしてブログに書きたいと思いますので、また読みにきてくださると嬉しいです。

 

公式LINEでも配信しています。
LINEで無料相談の予約も簡単にできるようになっていますので、お友達登録もぜひお願いします!

 

LINE公式アカウント

そうみ行政書士事務所LINE公式アカウント友だち追加

LINE公式アカウントの友だち追加はこちらから

最新の記事

詳しく知りたい方はこちら

オンラインスクール

公式Twitter