お問い合わせ

そうみ行政書士事務所LINE公式アカウント友だち追加

LINE

セイ、ついに補助者になる…!

2024/01/10
2024/01/06

こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。

 

本年も、読みやすく楽しいブログを書いていけるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

さて、実はセイ、昨年の暮れに嬉しいステップアップがありました。

そう、行政書士補助者になったんです!

 

え?
何それ?

 

と、思った方。
そうですよね。私も先生から補助者の話を聞いた時「?」でした。

 

補助者とは、行政書士の先生のサポート全般を行います。

 

え?
それ、一般の事務と何が違うの?

 

と、思った方。
そうですよねぇ! 私もそうでしたー!

 

ざっくり説明しますね。

 

そもそも行政書士とは、「役所など行政に提出する書類を本人の代わりに作成したり提出したりすることができる」というお仕事です。(詳しくはこちら『行政書士ってどんな仕事?』

それを、行政書士や弁護士以外の人が仕事として行うのはNGなんですね。

 

でも、先生一人では手が足りない!

そんな時に登場するのが「補助者」です。

 

補助者になると、行政書士の資格を持っていなくても、先生の資格を使って先生の代わりに一部業務を行うことができるようになるんです。

 

そうみ事務所で補助者になると重宝されるのが、先生の代わりに銀行へ行けることと、戸籍の請求を代わりにできるようになること。

 

当事務所では、後見、死後事務、相続などが主な業務ですので、銀行へ行ったり戸籍を請求したりというお仕事が多いんですね。

 

先程もお話しましたが、先生一人では猫の手状態…。

そんな時補助者がいれば、補助者証を携えて先生の代わりに銀行へ行ったり、戸籍の請求をしたりできるんです。

 

便利!

 

補助者になるには登録が必要で、先生が所属する行政書士会へ申請すると補助者証を発行してもらえます。

 

そう、補助者証が発行されることは知っていました。先輩が日々使っているので。

でも、補助者証が郵送で送られてきた時に、封筒がやけにゴツゴツしていて「なんだ??」と、思いました。

 

開けてみたら、小さい木の塊が入っている。とても軽い。

 

「??」

 

正直、最初はそれ自体が記念品だと思いました。置物的な。

 

でも、よく見ると、サイドに切り込みがある。
ん? あ、これフタなのね?!

 

ぱかっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

わー!
バッジが入ってるーーー!!
カッコイイーーー!!!

 

徽章がもらえるなんて思ってもみませんでした。
バッジなんて、校章以来です。
モチベーションがものすごく上がりました。

 

まだ銀行へ行ったことも戸籍を請求したこともありませんが、相続の手続きで依頼人の方に書いていただく委任状には、先日初めて補助者として名前が記載されました。

 

わー! 名前載ってるー!

 

ホントにもう、わーわーしっぱなしで。
でも同時に「頑張ろう!」という気持ちがむくむく湧いてきております。

 

頼れる補助者を目指して実務や勉強に励みつつ、そんな様子をこうしてブログに書きたいと思いますので、また読みにきてくださると嬉しいです。

 

公式LINEでも配信しています。
LINEで無料相談の予約も簡単にできるようになっていますので、お友達登録もぜひお願いします!

 

2022/03/02
2022/03/16

こんにちは!そうみ行政書士事務所、スタッフのモンジです。

私は本を読むのが苦手なので気になる小説は動画で見る派で、先日「空飛ぶタイヤ」という池井戸潤さんの社会派小説をドラマ化した作品を見ました。

読む方が好きな方は、こちらからどうぞ。

2009年にwowowでドラマ化した時のキャスト主役は仲村トオルさんでした。タイヤ脱落事故と大手自動車メーカーのリコール隠しをテーマにした作品です。

ドラマの中で「本当のコンプライアンスとは企業を守るためでなく、人を守るためにある」というセリフが印象的でした。

そういえば事務所内研修で所長に「コンプライアンス、よく言いますよね?説明できますか?」と言われてドキっとしました。

カタカナ用語ってよく聞くけど意味がわかっていないし、所長が「法令遵守」のことですよねとすぐ進めてくれてホッとしたものの、「法令遵守」もうまく説明できない。

そう思った私は少しネット検索して調べたのですが、このドラマを見て本当によくわかりましたよ。

池井戸潤さんの作品は「下町ロケット」「半沢直樹」など有名で、どれも人の心をうつ作品で話題になりましたよね~

最後まで諦めない主人公を見て、私も胸が熱くなりました。「もうダメかも、諦めよう」と思う時、皆さんはどう乗り越えていますか?

私はブログを書き始めてもうすぐ1年になります。途中何度もどう書けばいいのか悩み挫折しかけました。そして今でもサッとなんか書けませんが続けています。

何故諦めなかったか?

所長をはじめ、色々な人のアドバイス、友人、家族が読んでくれた時の感想が一番励みになりました。ありがとうございます。

先日スタッフのイワサワがブログ初投稿をして、きっと緊張しただろうなぁと思います。皆さんご覧になられましたでしょうか?

まだ読まれていない方はこちらからどうぞ。
「行政書士補助者」としての目線から色々な話が聞けそうで私も楽しみです!

先日、うちの母に「あのブログってフォロワー何人いるの?」と聞かれて、そんな質問がくるとは!嬉しくもありドキっともしました。

あのブログは事務所のホームページの中にあるものでフォロワーのシステムはないの、だからTwitterに感想もらえるように頑張っているよと返しました。

行政書士でもない、補助者でもない私の目線で感じる事が少しでも誰かの力になれますようにと思いをこめて今後も挑戦していくつもりです。

それと所長からの「事務員」だからって線引きしないで、どんどん出来る事にチャレンジしていきましょう!というアプローチもしかと受け止めて参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ春なので皆さんも新しいチャレンジがありますでしょうか?
よければ是非コーヒータイムにそうみ事務所のTwitterからスタッフの呟きの方もご覧ください。

LINE公式アカウント

そうみ行政書士事務所LINE公式アカウント友だち追加

LINE公式アカウントの友だち追加はこちらから

最新の記事

詳しく知りたい方はこちら

オンラインスクール

公式Twitter