そうみ行政書士事務所
お問い合わせ
LINE
menu
トップページ
業務一覧と報酬額
ブログ
お問い合わせ
知っておくと役立つ! アルツハイマー型以外の認知症
そうみ行政書士事務所
>
ブログ
>
そうみ事務所のお仕事
>
エンディングノート・終活
知っておくと役立つ! アルツハイマー型以外の認知症
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 先週はホワイトデーでしたね。 夫が、近江屋さんのレーズンビスクウィをお返しにくれました。 私、このお菓子が大っ好きで。 大好きなんですけど、 […]…
»…の続きを読む
ペットを一人残してしまったらどうしよう? ペットの将来を守るために、今からしておける準備
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 自宅のレモンが2個収穫できたので、一つをウィークエンドシトロン、もう一つをレアチーズケーキにしました。 そうしたらなんと、姉の家で採れたレモ […]…
»…の続きを読む
【セミナー開催情報】エンディングノートセミナーを開催しました!
こんにちは! 横浜・鶴見・川崎の介護系行政書士のそうみです。 ようやく12月らしい空気になってきましたね。 急に冷え込んだので、体調を崩された方も多いのではないでしょうか? 何かいつもより変?と違和感を覚えたら、はやめに […]…
»…の続きを読む
一人暮らしの義母が心配! でも夫は無関心でモヤモヤ! どうしたらいい?
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 町はすっかりクリスマス! みなさん、クリスマスマーケットへは行かれましたか? セイ一家は毎年、ドイツのソーセージを出すお店を目当てに、わくわくしながらくり […]…
»…の続きを読む
身の回りの物を片付けたいけど、どうやったらいい? どこまでやれば安心??
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 いよいよホリデーシーズンに入りましたね! セイ一家は、毎年両実家にカードを送っています。 お店で贈る相手の顔を思い浮かべながら選ぶのが楽しくて、本当に好き […]…
»…の続きを読む
終活で家を片付けたいのに、夫は物が捨てられなくて困る!!
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 ハロウィンが終わると、あっという間にお店のディスプレイはクリスマスになりますね。 私もこの季節が一年で一番好きなので、さっそくチェストの上を飾り付けました […]…
»…の続きを読む
実家の父親が在宅看護になったけど、「いざという時の話」を母親がさせてくれない! どうしたらいい?
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 先日は、我が子の誕生日でした。 「〇年前の今日は大変だったなぁ」と、毎年毎年律儀に思い出します。 いやホント、産むって大変。 小さく生まれた […]…
»…の続きを読む
考えてみませんか? 延命措置をやめる罪悪感を大切な家族に持たせないための準備
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 すっかり空気が秋になりましたね。 未だに投薬中の我が子ですが、それでも随分元気になって、学校へも行けるようになりました。 「食欲の秋」ということで、久しぶ […]…
»…の続きを読む
メモ帳に葬儀の希望が?! 生じてしまった遺族のモヤモヤ
こんにちは。そうみ行政書士事務所の新人、セイです。 我が家では今、レモンが花の時期を迎えています。 レモンの蕾というのは、付き始めが実に鮮やかな赤なんです。 それが育つにつれ段々と薄ピンクになり、最後には肉 […]…
»…の続きを読む
「認知症になると遺言は書けないの!?」
こんにちは!そうみ行政書士事務所補助者のイワサワです。 今回はこのテーマを一緒に考えてみましょう。 最近私の身近なところでも高齢者の方の判断能力が落ちてきて、それが原因で家族が悩んでいる というケースを聞くようになってき […]…
»…の続きを読む
2 / 5
«
1
2
3
4
5
»
メニュー
業務一覧と報酬額
お問い合わせ
サイトマップ
ブログ
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントの友だち追加は
こちら
から
最新の記事
相続で話し合いがまとまらない時はどうするの?
2025-07-09
自治体にもある! 終活支援
2025-06-25
コミュニケーションツールを活用しよう! そうみ事務所でのミーティング
2025-06-11
死後事務委任契約の支払い方法って、どんなものがあるの?
2025-05-28
大型連休でパワーチャージしました
2025-05-14
そうみ行政書士事務所について
コミュニケーションツールを活用しよう! そうみ事務所でのミーティング
2025-06-11
大型連休でパワーチャージしました
2025-05-14
スタッフセイ、そうみ事務所へ入所して二年が経ちました!
2025-04-16
相続のお手続き
相続で話し合いがまとまらない時はどうするの?
2025-07-09
戸籍にフリガナが記載されることになりました!
2025-03-05
相続人が亡くなっていたらどうするの? 代襲相続が発生する時
2024-12-18
後見人のお仕事
できることから始めよう! 認知症予防の押さえておきたいポイント
2024-11-20
物忘れが気になったらまずは受診を! 早期発見で使えるアルツハイマー型認知症の新薬
2024-10-09
未成年の子の親権者がいなくなってしまったらどうするの? 未成年後見制度のこと
2024-07-03
エンディングノート・終活
自治体にもある! 終活支援
2025-06-25
遺骨の供養方法って、どんなものがあるの?
2025-04-02
墓じまいって、どんなことをするの?
2025-03-19
死後事務
自治体にもある! 終活支援
2025-06-25
死後事務委任契約の支払い方法って、どんなものがあるの?
2025-05-28
死後事務委任契約ってなあに?
2025-04-30
遺骨の供養方法って、どんなものがあるの?
2025-04-02
できることから始めよう! 認知症予防の押さえておきたいポイント
2024-11-20
詳しく知りたい方はこちら
オンラインスクール
公式Twitter
Tweets by soumioffice
▲