こんにちは。そうみ行政書士事務所のスタッフ、セイです。
セイ一家、今年の夏休みは那須高原を旅してきました。
ということで、今回は番外編、那須高原旅日記をお送りしたいと思います!
なぜ那須高原かとういうと、味を占めたわけですね、去年の白樺湖(詳しくはこちら『おいしいものいっぱい! 長野県旅日記』)で。「避暑旅快適!」と。
そしてなおかつ、子どもも現役遊び盛りなので、遊園地とかあったりして、乗馬なんかもできて、宿泊先もプールがあって、料理はおいしいビュッフェで…などなど、条件が多すぎて私なんかはお手上げですけど、夫がコツコツ調べて決定してくれたのが那須高原だったんです。
着いて早々に南ヶ丘牧場へ。
こちらでは、希少なガーンジィ牛のソフトクリームが大人気。行った時も行列してました。
おぉ…これはっ…! 滑らかさが段違い!! レベルが違うというか、格が違うというか…。今まで食べたどのソフトクリームより口当たり滑らかでおいしかったです。
さて、そこに乗馬体験があれば当然のように乗馬をする我が子なんですが、そこからは関東平野が見えましたよ。
乗馬をするともっときれいに見えるそう。
鑑賞池には、ニジマスとチョウザメがいました~。
ちなみに、我が子がこの旅行で一番楽しみにしていたのは遊園地。
ただ、その日だけ雷雨の予報だったんです。
前日の夜まで悪天候予報は変わらず…。
しかし、晴れたんですよ!
夫は晴れ男で、私はそれに勝る雨女。
そこに生まれた我が子は最強の晴れ神様をしょっているようで、こうして本人が楽しみにしていることは大体晴れるんです。
まあ、全ては偶然なんですけど(笑)
また別の日にもアトラクション付きの牧場へ行きまして。
そこにはアルパカがたくさんいましたよ!
なんでも、アルパカの飼育頭数が日本一だそう。
一列に並んで座っている姿がかわいかったです。
那須のごはんで一番食べたのはおそらくアスパラガス。
初めて見た時はその長さにビックリ。「え、長っ! 立派!」と。
そして、食べてビックリ。「あっまっ!!」
焼いて塩を振っただけと思われるそのアスパラガスを、一体何本胃に収めたことか。
それから「買って帰りたい」と思ったのはとちあいかのジャム。
ホテルの朝食で出てきたんですけど、これがしっかりイチゴで甘いのに後味スッキリ! という、私の中でストライクなイチゴジャムでして、お土産にできればと思って探したのですが、旅の間中、ついに売っているところに出会えませんでした…残念。
ちなみに我が子は、自分用にアルパカのシャーペンをお土産に買いました。
これが中々かわいいんですよ。
いやぁ、今年の旅も最高にリフレッシュできました!
我が子の学校もじき始まり、ようやく通常モードになります。
気持ちも新たにまたお仕事に取り組みたいと思いますので、こちらもまた通常モードになったブログを覗きにきていただけると嬉しいです。
公式LINEでも配信しています。
LINEで無料相談の予約も簡単にできるようになっていますので、是非、お友達登録もよろしくお願いします!
そうみ行政書士事務所は、神奈川県横浜市鶴見区に拠点を置く行政書士事務所です。
任意後見、死後事務、セミナー(エンディングノートや後見制度、終活全般についての内容が多いですが、障害をお持ちの当事者の方やそのご家族等に向けたライフプラン作成のための講座や、介護・障害福祉施設等の事業者さま向けの勉強会等も承っております。)を中心に、皆様のお手伝いをしています。