こんにちは。そうみ行政書士事務所のイワサワです。
さて、先日そうみ行政書士事務所ではエンディングノートセミナーを開催しました!!!
(今回は地域の生協会員さん限定のセミナーでした)
コロナもあってしばらくストップしていたんですが、久しぶりの対面でのセミナーに、私たちもワクワクして参加してきました。
事務所のある鶴見で開催しましたが、随分遠くからも来ていただけてとても嬉しかったです。
ということで、私イワサワが、こっそりとセミナーの様子を見てきましたので、残念ながら参加できなかったあなたにどんなセミナーだったか?ちょこっと調査報告してきます!
まず、セミナーというと皆さんどんなイメージをお持ちですか?
なんか怖そうな先生がだらだら話をする?学校の校長先生のあいさつのような(笑)そんな感じをイメージしている人もいるかもしれません。
でも、このセミナーは違いましたよ!!
まずは開催している場所がカフェでの開催。ですのでお茶を飲みながらリラックスして聞けるんです。
私もその居心地の良さにうっかり気が緩むところでしたが、とてもよかったです。
例えば、セミナーなんですが参加者さんは好きなドリンクをいただきながら授業を受けられるシステム!
私もちゃっかり注文!シナモン香る梅ソーダにしました。甘酸っぱくさっぱりして美味しかったです。
これは、所長の澤海が「リラックスして自分の人生に向き合ってほしい」という思いから取り組んでいる工夫なんです。
ゆったりと自分の人生に向き合いたい方に喜んでもらえるように工夫してますので、ぜひ参加して確かめてみてくださいね。
実際お客さんからも
「話を聞きながら今後の人生について考えようと思った」という声をいただいています。
実際のセミナーの内容は、参加してからのお楽しみなんですが、一つだけ例にちょっとお話してみます。
「エンディングノートは自分が亡くなったあとに必要なもの」と捉えてしまう方もいるかもしれませんが、亡くなる前に知っておきたい情報がたくさん記してあります。例えば服用している薬についてや、病歴などは急な入院時に必要な情報として伝えることができます。
エンディングノートを有効に使うためにも保管場所は事前に家族と共有しておくといいですね。
ここでは話しきれなかったんですが、ほかにもこんなお客さんからの声をいただいています。
「自分が何かあったときのためにエンディングノートが大切だということがわかった」
(参加者アンケートより)
ありがとうございます。私もエンディングノートって色んな使い道があるんだって改めて驚きました。
ついつい行政書士事務所にいると「遺言」という法律書類を作ることばっかり目がいきがちですが、エンディングノートも上手に活用することで叶えられる願いがたくさんあるということを忘れないようにしないとなって改めて意識しました。
「書き始める最初のきっかけ作りをしてもらえた」
(参加者アンケートより)
ありがとうございます。よくわかりますその気持ち。
必要なものでもなかなか書かずに、いざというときに困ってしまうことって少なくないですよね。
でも、エンディングノートに関しては取り返しがつかないので、こういう機会に勇気をもって書き始めてくださると私もうれしいです。
このようなセミナーを開催しているんですが、私個人も参加者の一人として、書籍だけではつながらなかった知識がセミナーを通じて納得できるようになることも多くって、「ああ、やっぱり生のプロからの講義ってすごいんだな」って、あらためて確信しました。
私の知人や親族にもお勧めしたいなと思えるセミナーでしたので、よかったらあなたも次回のチャンスに参加してみませんか?
そうみ行政書士事務所のLINEでは、セミナーのお知らせ情報なども配信しています。次回のイベントを見逃さないためにも、こちらから友達登録お願いしますね^^
Twitterのフォロー&感想メッセージなどで応援していただけるとうれしいです!
そうみ行政書士事務所は、神奈川県横浜市鶴見区に拠点を置く行政書士事務所です。
任意後見、死後事務、セミナー(エンディングノートや後見制度、終活全般についての内容が多いですが、障害をお持ちの当事者の方やそのご家族等に向けたライフプラン作成のための講座や、介護・障害福祉施設等の事業者さま向けの勉強会等も承っております。)を中心に、皆様のお手伝いをしています。